20TH ANNIVERSARY

20TH ANNIVERSARY - 株式会社LINKI'N FELLOWS(リンキンフェローズ)
2025年3月22日を持ちまして、弊社は設立20周年を迎えました。
一つの節目となるこの機会を祝うため
日頃お世話になっているお客様をお招きし
20周年記念パーティーを開催いたしました。
本ページでは、当日の様子と今後の展望についてご紹介いたします。

20周年記念パーティーの様子

当日の詳しい様子はこちらで紹介しております。

ANNIVERSARY
PARTY

  • パーティーの写真

    パーティーは恵比寿ガーデンプレイスにあるロウリーズ・ザ・プライムリブ様にて執り行いました。厳かな空間の中、弊社らしい明るい場となりました。

  • 1kgのステーキの写真

    ロウリーズ様の名物「CLASSIC PRIME LIB」はその場でお好みの量にカットしてご提供頂きました。ご希望の重量が1.3kgを超えるお客様もおり、大いに盛り上がりました。

  • 司会をしているUL清水の写真

    総合司会はユニットリーダー(UL)の清水が務めました。清水はこの日のために10 kgの減量を達成して臨みパーティーを華やかに盛り上げました。

  • 刷新されたロゴマーク

    清水より、ロゴマークの刷新を発表致しました。社名の頭文字であるLとFをモチーフとし「次の20年も成長を続ける」という思いを込めました。

  • スピーチをしているUL山田の写真

    ULの山田より、IT Consulting部の発表。設立当初はLinuxやDB(Oracle)が業務範囲でしたがWindowsやAWSのIaaS等、範囲を広げて参りました。

  • スピーチをしているUL山田の写真

    今後はPaaSやIDaaS等への拡大、IaC(Ansible/TerraForm)活用による業務改善、生成AI・セキュリティ運用の融合等に取り組む方針であることを発表致しました。

  • スピーチをしているUL吾妻の写真

    ULの吾妻より、Customer Experience部の発表。BIやRPA等、社内標準SaaSを活用したDX推進支援やユーザー教育を行って参りました。

  • スピーチをしているUL吾妻の写真

    主にMicrosoft 365製品を対象として参りましたが、生成AIとSaaSを掛け合わせた教育の展開や、IC部と協同しAzure環境へも参入して行くことを発表致しました。

  • スピーチをしている室長木村の写真

    室長の木村より、Human Centlic AI Labの発表。生成AIの基盤となる機械学習・深層学習等を体系的に学べるE資格講座を実施しております。

  • スピーチをしている室長木村の写真

    生成AI技術を実践的に学習することで、生成AIツールを「使える」だけでなく「自作できる」人材育成の提供を発表致しました。

  • ノリコショコラの写真

    20周年の記念品1つ目。本社近くのショコラティエ『ノリコショコラ』さんの芸術的なチョコレートの詰め合わせです!

  • フラッシュライトの写真

    記念品2つ目は弊社新ロゴを刻印したモバイルバッテリー付きフラッシュライトです!先行きの見えづらいこのご時世、歩みを進める中で見通し暗いと感じた際に、皆様の足元を照らす一筋の光になる事を期待しています!

  • 記念品贈呈の写真

    代表取締役社長岩谷より感謝の気持ちを込めて、来賓の皆様一人一人に記念品を贈呈。大変喜んでいただけました!

  • 記念撮影の写真

    最後は記念撮影!ご参加いただき誠にありがとうございました!

この度、20周年という大きな節目を迎えることができましたのも、
ひとえに皆様のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
これからの10年、20年、さらなる飛躍を遂げる為には、
皆様のご期待にお応えし続けることが不可欠であると考えております。
これまで、そしてこれからのご縁を大切にし、
より多くの皆様との信頼関係を築いて参りますので、
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。